活動紹介Activities Introduction
年間行事
令和2年度月 | 行事 |
---|---|
4 | 新任式 前期始業式 入学式 授業参観 PTA総会 |
5 | PTA奉仕作業 校内運動会 |
6 | 交通安全を語る会 プール開き PTA資源回収 |
7 | 教育面談 夏休みを迎える会 |
8 | 夏休み明け |
9 | PTA奉仕作業 |
10 | PTA資源回収 修学旅行(6年) 自由参観日 |
11 | 演劇鑑賞会 |
12 | 観音山自然体験教室(5年) 授業参観 冬休みを迎える会 |
1 | 冬休み明け 書き初め会 定着度調査 PTA資源回収 |
2 | 1日体験入学 授業参観 6年生ありがとうの会 |
3 | 卒業式 修了式 |
活動紹介
2-3ふるさと科通信「カラスがいちごを食べちゃった!!」
先日、サザンカ広場で体育をやっていると、カラスがいちごを取って食べてしまいました!!子供たちは大慌て!すぐに作戦会議をしました。カラスも生きているから殺さずにいちごを守る方法を考えることになりました。「キラキラ光るものを置くとよい」ことを家の人に聞いたり、畑を見たりしてDVDをつけることとペットボトルに水を入れておくことが決まりました。どうかカラスさん、私たちのいちごを食べないでね!!
6-2ふるさと科通信「第1回塩の道ツアー」
2月17日に6年3組を招待して第1回塩の道ツアーを行いました。前日に予行練習をして、歩き方や説明はばっちり!と思いきや、実際にお客さんに対して説明をしてみると、緊張したり、思いどおりに並ばせられなかったり、クイズが簡単すぎたり…と新たな問題点が出てきました。しかし、塩づくりボランティアの「スマイル」さんの支えもあり、6年3組に無事に塩の道について伝えることができました。「スマイル」さんに感謝です。6年1組を招待する第2回ツアーに向けて、さらに話し合い、改善していきます。