牧之原市立相良小学校

〒421-0523
住所:静岡県牧之原市波津(はづ)1642番地
TEL 0548-52-1433

活動紹介一覧Activities Introduction List

4-1ふるさと科通信「ふるさとの自然を守り隊 小堤山公園美化活動」

 ふるさとの自然調査を終え、次にふるさとの自然を守る活動が始まりました。1回目は自然豊かな小堤山公園。9月24日に小堤山公園に行き、班ごとに場所を割り振って、たくさんのゴミを拾いました。かまを使っての草刈りでは、みんな必死で草を刈り、とてもきれいになりました。自主的に美化活動に取り組む子供たちの姿は、とても生き生きとしていて素敵でした。

クラブ活動を始めました

 本年度は新型コロナウイルスへの対応のため、回数を減らし、9月29日と10月27日の2回のクラブ活動を行うことにしました。4年生から6年生までで15の講座から1つを選択して思い思いに楽しい時間を過ごしました。教科の授業と違って、外部講師の先生や担任以外の先生に教えてもらう新鮮さやおもしろさがあり、夢中になって取り組む子供の姿が見られました。

1-1ふるさと科通信「おふねとおみこしを見たよ!」

 9月25日に、相良史料館の長谷川さんに話を伺いながら、初の校外学習にチャレンジしてきました。「木の船が200年前に使われていたこと」や「おみこしは神様が移動するための乗り物」等、少し難しい内容でしたがメモをしっかり取って聞いてきました。

運動会 スローガンを話し合いました

 9月25日の代表委員会では、10月24日の運動会のスローガン決めを行いました。事前に各学級で話し合って決まった案を持ち寄り、代表委員で話し合いを行いました。「練習から本番まで仲間と協力し、自分の記録や表現(ダンス)がよりよいものになるように全力で取り組む姿」にふさわしいスローガンを吟味する熱い話し合いが行われましたが、決着が付かず本日は時間切れとなりました。来週の運営委員会に決定は持ち越されました。どんなスローガンになるか楽しみです。

運動会 色別抽選会を行いました

 9月25日昼休みに10月24日の運動会に向けて色別抽選会を行いました。今年は1~6年生全クラスの代表者がくじを引いて、「赤」「青」「黄」の3つの組を決めました。抽選の結果、
 【赤組】…6-3、5-3、4-3、3-3、2-1、1-2
 【青組】…6-2、5-1、4-2、3-1、2-2、1-1
 【黄組】…6-1、5-2、4-1、3-2、2-3(1年生なし)
 となりました。みんなで心を一つにがんばるぞ!

ページのトップへ戻る