活動紹介一覧Activities Introduction List
2年生活科「落花生の収穫」
10月30日に、6月2日に植えた落花生の収穫に畑へ行きました。「大きくなってるかな?」「たくさんとれるかなぁ?」とわくわくしながら出発しました。茎のようなところを引っこ抜くと、根っこにたくさんの落花生ができていて、子供たちは大喜びでした。これまで、お世話のお手伝いをしてくださったボランティアの皆さん、ありがとうございました。これからおいしくいただきます!!
1年生活科「た~くさん、とれたよ!!」
10月29日、雲一つない青空の下、地域ボランティアさんのおかげで、さつま芋の収穫をすることができました。子供たちは、お芋を見つけるたびに「見て、見て~!!こんなにいいお芋とれたよ~」と笑顔一杯に教えてくれました。大満足の子供たちにしてくれたのは、地域ボランティアさんのお力によるもの。感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。
児童会代表委員会「あいさつを振り返ろう」
10月30日の代表委員会では、「今までのあいさつを振り返ろう」をテーマに1年生から6年生までの各学級の意見を紹介し合い、「あ…明るく温かな気持ちを、い…いろいろな人に、さ…先取りあいさつで、つ…伝えよう」ができるようになるにはどうしたらいいか話し合いました。「あいさつ一流」に向けた本気の話し合いが行われました。今後は、今日の話し合いをもとに、あいさつ一流委員会が中心となって実践をしていきます。あいさつと笑顔、ありがとうのあふれる温かで元気な相良小をめざしていきます。
4年生社会科「相良凧の歴史を教えてもらいました」
4年生は社会科で相良の伝統的な相良凧について「どうして相良凧が作られるようになったの?」「凧あげ祭は聞いたことがあるけど、いつやっているのか?」などの疑問を持ちました。そこで10月28日に、史料館の長谷川さんに来ていただき、お話を聞かせてもらいました。そして、相良凧が江戸時代から作られていることや田沼意次にも関係があるかもしれないこと、凧あげ祭の歴史について知ることができ、「そんなに昔からあるんだ!」「図柄にはそんな意味が込められていたんだ!」と驚きや新たな発見が生まれました。
「サーフィン、そしてさわやかの子たちへの愛のつまったふるさと科授業」
10月23日、サーフィンのおもしろさを小畑さんやプロの動画を交え紹介していただきました。その後は、ボードやウエットスーツに触ったり、ボードに乗って記念写真を撮ったりと充実した時間になりました。小畑さんお二人のお人柄やサーフィンの魅力は波に乗る爽快感だけでなく、人とのつながりだということがとても伝わってきました。