活動紹介一覧Activities Introduction List
2年3組ふるさと科通信 「片浜、イチゴと仲良し!」
6月3日、2年3組のふるさと科で、藤田農園の藤田さんが、片浜のこと、イチゴのことを教えてくれました。片浜のことをいろいろ知った子供たちは、目をきらきら輝かせていました。また、藤田農園で採れたイチゴを試食させてもらい、「こんなイチゴを作ってみたい!」と思いをふくらませました。
1年生 地域ボランティアさんと一緒に下校
5月27日からお弁当持ちになり、各学年毎の下校が始まりました。1年生は上級生のいない初めての下校でドキドキですが、今年から地域ボランティアの皆さんが付き添ってくださることになり、見守られて安心です。
地域ボランティアの皆さん、ありがとうございます。
サツマイモの苗を植えました
5月27日(水)、地域のボランティアの方々に御協力をいただき、1年生がサツマイモの苗を植えました。1年生が畑に到着したときには大きな畝が作られていて、子供たちは植えるだけでしたが、それがなかなか大変でした。ボランティアの方に植え方を教えていただきながら無事、植えることができました。次の日「さつまいも、大きくなったかな。」と気にしている1年生がとてもかわいかったです。
学校が再開しました。
5月18日(月)から、分散登校ですが学校が再開しました。やはり、学校には子供たちの声が似合います。学校では「3密」を避け、手洗い、消毒等の感染防止対策をとりながらの活動になるので、制限されることも多いのですが、子供たちは生き生きと活動をしています。22日(金)からは全校児童そろっての登校になります。みんながそろって活動できることを楽しみにしています。